舞鶴キッチン

八丁味噌

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

八丁味噌

八丁味噌

2025/04/18

 

 

八丁味噌は大豆・塩・水のみの原材料で2年かけて完成します。

杉でできた木桶に味噌の原料が入り、その上に石を積み上げ重しにします。

 

愛知県岡崎市『まるや八丁味噌』は1337年から始まったそうです。

https://www.8miso.co.jp/

 

そういえば、八丁味噌の「八丁」の由来を知ってますか?

岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離ということだったそうです。

 

 

 

 

そして、『まるや八丁味噌』の近所には『カクキュー八丁味噌』の蔵があります。
https://www.kakukyu.jp/

 

 

 

 

カクキューは「宮内省(庁)御用達」

 

 

 

続いて、桝塚味噌

 

こちらの蔵は敷地が愛知県岡崎市と豊田市に跨いでます!


http://www.masuzuka.co.jp/

 

 

 

そして、木桶はとても大きくて味噌が入る量は12トン!

 

 

 

味噌だけ見ると似ていても味のバランスは三者三様。

それぞれ『蔵の味』が出ています!

3軒とも非常に素晴らしい味噌です。

 

歴史や責任や使命やこだわりなど様々な思いを大事に安全な味噌を作ってらっしゃいます。

 

----------------------------------------------------------------------
舞鶴キッチン
福岡県福岡市中央区舞鶴1-9-11 第2ハリウッドビル101
電話番号 : 080-6452-6635


天神で旨味が詰まった和食

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。