福岡のイベント 2025年9月~11月 Autumn Events in Fukuoka 2025 (September–November)
2025/08/18
2025年
9月・10月・11月の福岡のイベント!
Autumn Events in Fukuoka 2025 (September–November)
2025年 福岡秋季活動情報(9月至11月)
スケジュール決定済みのイベントを記載します
BAYSIDE FESTIVAL 2025年9月6日・7日
福岡・ベイサイドプレイス博多で開催される「BAYSIDE FESTIVAL」は、地元ミュージシャンやDJによるライブパフォーマンス、アート作品の展示、グルメを楽しめるキッチンカーがそろうイベントです。雑貨やアクセサリーなどのハンドメイドブースも多数出店し、地域のクリエイターによるワークショップも随時実施。子どもが遊べるコーナーや縁日スペースもあり、年齢を問わず楽しめる企画が複数用意されています。入場は無料。
A harbor-side festival featuring live performances by local musicians and DJs, art exhibitions, gourmet food trucks, and handmade crafts. With a kids’ area, it’s perfect for the whole family. Free admission.
港灣音樂祭,集合當地音樂人與DJ現場表演、藝術展覽、美食餐車及手作市集。還有兒童專區,全家都能盡情享受。免費入場。
https://www.instagram.com/hakata_bayfes/
筥崎宮 放生会(ほうじょうや) / Hakozaki Shrine Hōjōya Festival / 筥崎宮 放生會
毎年9月12日~18日
千年以上の歴史を持つ筥崎宮(はこざきぐう)の放生会(ほうじょうや)は、博多三大祭のひとつであり、毎年9月12日から18日まで開催されています。もとは生き物に感謝し、殺生を戒める仏教行事として始まりましたが、現在では商売繁盛や家内安全を祈願する祭りになりました。
期間中は約500軒もの露店が立ち並び、射的や金魚すくい、名物の「新生姜」などが並ぶにぎやかな参道が名物。神事・奉納行事のほか、雅楽や舞の奉納も行われ、伝統と庶民文化が融合した福岡を代表する秋祭りです。
https://www.hakozakigu.or.jp/omatsuri/houjoya/
中洲ジャズフェスティバル/ Nakasu Jazz Festival / 中洲爵士音樂祭
2025年9月13日・14日
八女のまつり/ Yame Autumn Festival / 八女秋祭
2025年9月20日・21日
An autumn festival featuring the nationally designated Important Intangible Folk Cultural Asset, the “Yame Fukushima Lantern Puppets.” Highlights include the illuminated lanterns and traditional mechanical puppet theater.
與日本國家指定重要無形民俗文化財「八女福島燈籠人形」同時舉行的秋祭。夢幻燈籠與壯觀的機械人偶戲舞台是最大看點。
https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/3/kankou/1/matsurievent/yamenomatsuri/12793.html
飯塚納涼花火大会/ Iizuka Summer’s End Fireworks / 飯塚納涼煙火大會
2025年9月25日
筑豊地方を代表する花火大会のひとつ「飯塚納涼花火大会」は、毎年9月下旬に飯塚市の遠賀川河川敷で開催されます。2025年は9月25日(木)に実施予定で、約5000発の花火が夜空を彩ります。
目玉は音楽とシンクロした音楽花火や、スターマイン、尺玉など多彩な演出。打ち上げ場所と観覧エリアの距離が近く、迫力ある花火を間近で体感できるのが特徴です。会場周辺には露店も並び、川風を感じながら夏の終わりを楽しめるイベントとなっています。雨天時は翌日に順延予定。
A spectacular fireworks festival in the Chikuhō region featuring about 5,000 fireworks. Musical fireworks and large starbursts create a dazzling summer finale.
筑豐地區代表性的煙火大會,施放約5,000發煙火。音樂煙火與大型花火近距離欣賞,最能感受夏末氛圍。
MUSIC CITY TENJIN/ 音樂城市天神
2025年9月27日・28日
「MUSIC CITY TENJIN」は、福岡市・天神エリア一帯で開催される大規模な都市型音楽フェス。2002年にスタートし、音楽で街を活性化させることを目的に続いてきたイベントです。
警固公園や福岡市役所西側ふれあい広場など複数の屋外ステージで、J-POP、ロック、ジャズ、アコースティックなど多様なジャンルのアーティストがライブを披露。観覧は基本無料で、天神の中心部で音楽を気軽に楽しめるのが特徴。新人アーティストの発掘や学生ミュージシャンによるステージも用意されています。
A large-scale music festival held across the Tenjin area. From J-POP to jazz, a wide range of live performances are free to enjoy. It’s also known as a stage for up-and-coming artists.
在天神街區舉辦的大型音樂祭。從J-POP到爵士樂,各式各樣的演出皆可免費欣賞,也是新銳音樂人嶄露頭角的重要舞台。
https://www.musiccitytenjin.com/
宗像大社 秋季大祭「みあれ祭」/ Munakata Shrine Autumn Grand Festival “Miare-sai”
2025年10月1日
福岡県宗像市にある宗像大社で毎年10月1日に行われる「みあれ祭」は、玄界灘 の漁業安全と豊漁を祈願する伝統行事で、宗像大社の秋季大祭にあたる祭り。。朝から神湊(こうのみなと)港を出発した100隻以上の漁船が大漁旗を掲げながら海上パレードを行い、「沖津宮」「中津宮」「辺津宮」の三宮に祀られた宗像三女神を迎える儀式が執り行われます。
船団は宗像大社の沖津宮遥拝所を経由し、辺津宮へ神霊を移す「みあれ行列」が見どころ。日本の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」にも選定されています。
A breathtaking sea parade of over 100 fishing boats adorned with colorful flags. This traditional event prays for safe seas and abundant catches in the Genkai-nada.
超過100艘漁船掛上大漁旗進行海上遊行,迎接神靈的莊嚴神事。祈求漁業安全與豐收的盛大祭典,亦被選為日本民俗文化財。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/588080
九州オクトーバーフェスト in 門司港/ Kyushu Oktoberfest in Mojiko / 九州啤酒節 門司港
2025年10月10日~13日
世界最大のビールの祭典、ドイツの「オクトーバーフェスト」では「フェストビア」を飲むのが醍醐味。
メルツェンというビアスタイルのこのビールは、その年の春に仕込み、秋まで長期熟成させた麦の香り豊かでまろやかな旨味と深いコクが特徴で、「九州オクトーバーフェスト in 門司港」では九州4社が仕込んだフェストビアと、本場ドイツのホフブロイ(ミュンヘンのビアホール)が造るフェストビアを飲み比べができます。
ソーセージ、プレッツェルなど本場のグルメが提供され、ドイツ音楽と共に楽しめます。
A beer festival where you can enjoy authentic German “Festbier” alongside limited brews from Kyushu breweries. Pair them with sausages, pretzels, and live German music.
可同時品嚐德國與九州啤酒廠釀造的「Festbier」!搭配香腸、德式結麵包與音樂,是啤酒迷不可錯過的盛會。
第七回小倉城竹あかり/ Kokura Castle Bamboo Light Festival / 小倉城竹燈光祭
2025年10月24日~11月3日
北九州市のシンボル・小倉城を幻想的に照らす「小倉城竹あかり」は、竹灯籠とアートの共演によるライトアップイベントです。城下町一帯に設置される約3万本の竹灯籠が、幻想的な光の空間を創出。小倉城天守閣や庭園、鯉のいる池など歴史的な景観がやわらかな灯りに包まれます。
また、アートインスタレーションや和楽器演奏、飲食ブースなども展開され、竹文化とまちづくりを融合した取り組みとして地域に根差したイベントとなっているのも特徴。
An enchanting event where about 30,000 bamboo lanterns illuminate the castle town. Traditional music and art displays make Kokura Castle a magical nighttime destination.
約3萬支竹燈籠點亮小倉城與庭園,營造夢幻氛圍。並有和樂器演奏與藝術展覽,展現融合竹文化的城市風貌。
中洲まつり/ Nakasu Festival / 中洲祭
2025年10月25日・26日
福岡市博多区の歓楽街・中洲で行われる「中洲まつり」は、地元商店街と飲食店、地域住民が一体となって盛り上げる市民参加型の祭りです。博多券番の芸妓によるお練りや花魁道中、福岡親善大使によるパレードなど、中洲の歴史と文化を体感できる催しが行われます。
また、屋台グルメや縁日ブース、ステージイベントも充実し、子どもから大人まで楽しめる構成です。夜には中洲のネオンとともに祭りの熱気が街を包み込み、地域最大級のイベントとして定着しています。
A lively community festival featuring geisha processions, oiran parades, and street performances. With food stalls and festival booths, Nakasu’s nightlife shines even brighter.
市民參與的熱鬧祭典,包含藝伎遊行、花魁隊伍與各式表演。攤販與夜市齊聚,讓中洲白天黑夜都充滿熱情。
くきのうみ花火の祭典/ Kukinoumi Fireworks Festival / 洞海灣煙火祭典
2025年10月25日
北九州市若松区で開催される「くきのうみ花火の祭典」は、洞海湾を舞台に繰り広げられる大規模な花火イベントです。若戸大橋や工場夜景を背景に、約5,000発の花火が打ち上げられます。
音楽と連動したミュージック花火や連発スターマイン、水中花火など多彩な演出が見どころで、観覧場所によって異なる構図で楽しめるのが特徴。会場周辺には露店やイベントブースも設置され、地元住民だけでなく遠方からの観光客にも人気です。
About 5,000 fireworks light up Dokai Bay, set against the dramatic backdrop of the Wakato Bridge and industrial nightscapes.
在洞海灣施放約5,000發煙火的大型祭典。以若戶大橋與工廠夜景為背景,搭配水中煙火與音樂煙火,震撼十足。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/wakamatsu/file_0033.html
博多旧市街ライトアップウォーク2025千年煌夜
Hakata Old Town Light-up Walk “Sennen Kōya”
博多舊市街燈光漫步「千年煌夜」
2025年10月31日~11月3日
「博多旧市街ライトアップウォーク 千年煌夜(せんねんこうや)」は、福岡市博多区に点在する歴史的寺社や町並みを幻想的に照らし出す秋の恒例イベントです。
東長寺、承天寺、櫛田神社、妙楽寺など、普段は立ち入ることのできない寺院の境内や回廊がライトアップされ、竹あかりやプロジェクションマッピングなどの演出も登場。博多千年門を起点に、歴史と光が交差する幻想的な夜の散策が楽しめます。チケット制で、各会場は事前予約または当日券での入場となるので注意。
Temples such as Tōchōji and Shōtenji open their grounds at night, illuminated with stunning lights. A magical stroll through Hakata’s history and culture.
博多的歷史寺院與街景被燈光點綴,營造夢幻夜晚。並有竹燈光與投影藝術,極具人氣的活動(需購票)。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hakataku/t-shinko/luw/index.html
柳川白秋祭/ Yanagawa Hakushū Festival
毎年11月1日~11月3日
福岡県柳川市で毎年11月1日から3日に開催される「柳川白秋祭」は、詩人・北原白秋(きたはらはくしゅう)の命日にあわせて行われる追悼と文化の祭典です。1937年(昭和12年)から続く歴史ある行事で、白秋の業績を顕彰する詩碑めぐりや式典、子どもたちによる献詩・献花などが行われます。
最大の見どころは「白秋祭水上パレード」。提灯を飾った舟が連なり、掘割 を幻想的に照らします。舟の上では白秋の詩にちなんだ朗読や音楽演奏が披露され、川面と夜空に調和する様子は感動的。市民や地元学校、団体が一丸となって支える市をあげての文化行事です。
A cultural festival honoring poet Hakushū Kitahara. The highlight is the water parade, where lantern-lit boats create a dreamlike scene along Yanagawa’s canals.
紀念詩人北原白秋的文化祭。夜晚舉行的「水上遊行」,燈籠裝飾的船隻在柳川水道上行駛,氛圍浪漫夢幻。
https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/rekishibunka/bunkajigyo/shusaijigyou/8389.html
まつり起業祭八幡/ Yahata Kigyōsai Festival
2025年11月8日・9日
「まつり起業祭八幡」は、官営八幡製鐵所の創業を記念して始まった北九州市の代表的な秋祭り。2025年は11月8日・9日に開催され、会場となる東田大通り公園周辺では、ステージイベント、キャラクターショー、地元中高生の演奏発表、パレードなど多彩な催しが行われます。
露店やグルメブースも並び、地元の特産品やB級グルメが味わえる点も人気の理由。フィナーレには約3,000発の花火が夜空を彩り、製鉄の街として栄えた歴史と現在のにぎわいが交差する、地域色豊かなイベントです。
A festival commemorating the founding of Yahata Steel Works. Enjoy stage shows and parades, capped with a fireworks finale of about 3,000 bursts.
紀念官營八幡製鐵所創立的祭典。包含遊行、舞台活動,最後以約3,000發煙火壓軸登場。
http://www.kigyosai.jp/2024/news/hold2025/
【fukuoka japanese restaurant】
MAIZURU KITCHEN in Fukuoka,Japan
KOBE BEEF EEL Aged Sashimi
Japanese cuisine with the highest quality and chemical-free
No chemicals
Non GMO
No MSG
We promise you to enjoy the safest, healthiest and most overwhelmingly delicious food!
The highest grade Kobe Beef fed on organic feed.
Aged sashimi based on scientific evidence
Charcoal-grilled top-grade eel
Naturally grown vegetables
etc.
Maizuru Kitchen
Reservations required
1F No.2 Hollywood Building, 1-9-11 Maizuru, Chuo-ku, Fukuoka City
080-6452-6635
Click here for reservation and MENU
↓↓↓↓
History of Maizuru Kitchen
Yasukazu Okudaira Born in Fukuoka City in 1973
From 1990 to 2012 I worked for a Japanese restaurant in Tokyo.
Experienced product development projects for department stores, ministries, food companies, etc.
From 2012, he started his own business I opened my own restaurant in Tenjin, Fukuoka.
When a customer was hospitalized, I realized that it is impossible for customers to visit my restaurant unless they are healthy.
Around the same time, I came across a soy sauce that was presented to the Emperor of Japan.
I learned that the producers of that soy sauce had different ingredients, production methods, and ideas than the mass-produced soy sauce makers.
That event made me change the emphasis of my restaurant's cuisine to quality.
----------------------------------------------------------------------
舞鶴キッチン
福岡県福岡市中央区舞鶴1-9-11 第2ハリウッドビル101
電話番号 : 080-6452-6635
----------------------------------------------------------------------
 


